ジオナイア

【クエスト】
★冒険家の試練 冒険家ヨーヘン
ネンドロを100体倒して報告すると、黄銅土が1個貰えます。
一番最初にヨーヘン(入り口にいるお兄さん?です)から受けられるクエストです。

★チカミンとの架け橋 冒険家ヨーヘン
ばっちいプルプルコア(ネンドロドロップのみ)・弾力のある樹皮(マニータンドロップのみ)・ナイアコケ(ニパコンドロップのみ)各20個ずつで、太古の翻訳機が貰えるクエです。
チカミンカムラの隠れ里に行き、チカミンと話した後(記号の羅列ですが)ヨーヘンに話せば受けられます。
※太古の翻訳機は1キャラ1個のクエで、クエで作ったキャラのみしか使えません。

★カムラのお願い チカミンのカムラ
ヒンメルフェザーを1個渡すクエですが、何も貰えません。
別のクエが発生する条件にはなっているようです。
太古の翻訳機を持っている状態でカムラと話せば受けられます。
クエを受けた後ヨーヘンに話せば、ヒンメルフェザーを1個ヨーヘンから貰えます。

★カムラのお使い チカミンのカムラ
謎の混合溶液1個を渡すクエです。
クリアしていない為、報酬はまだ確認していません。
ヒンメルフェザーを渡した後、カイーダに話してからまたカムラに話すと受けられます。

★カイーダの試練 チカミンのカイーダ
猛毒トンボ・スネークハイド・スコルポン各10体を30分以内に倒すクエです。
こちらもクリアしていない為、報酬はまだ確認していません。
カムラのお使いクエを受けた後、カイーダに話すと受けられます。

★幻の羽を手に入れろ 冒険家ヨーヘン
地下植物の塊根15個・錆びた歯車10個・悪魔のハート50個を渡せば、ヒンメルフェザーが1個貰えるクエです。
カムラにヒンメルフェザーを渡していないキャラでは受けられなかったので、ヒンメルフェザーを渡す事が条件か、あるいはカイーダのクエを受ける事が条件かはわかりません。

【チカミン カムラの隠れ里までの進み方】
Tでネンドロ30体を倒します。
Uでマニータンを3〜5体倒します。
WでステータスのLUKを補正込み30以上にして、下側の矢印に乗ります。
YでステータスのPOWとINTをそれぞれ補正込み30以上にして、下側の矢印に乗ります。
[のカムラの隠れ里に到着です。
井戸に入ると\に出ます。
\の上の階段はYに繋がっていて、下の階段は補正込みSPD20以上で]Tに、SPD20以下だと]Uに出ます。
※1人でやる場合、Tのネンドロ30体の途中で気絶して街に戻ったり、数え間違えてVに行ったりしても、そのままTに戻ってもすでに倒した分はカウントされているようです。
残りの数を倒して進めばUに出られます。
※非PT部屋でも、同じ場所にいる人が倒した分も加算されます。
※非PT部屋でワグなどに人がいる場合、誰か1人がTでネンドロ30体を倒して、ワグにいる人が上に戻って行くと、Uに行けます。
※ステータス調節の際、アバターと装備を変える場合は、必ずアバターを先に変えて更新して下さい。
装備を先に変えると、何故かちゃんと進めなくなります。

【チカミン カイーダの隠れ里までの進み方】
行きたいIDのうちどれかのキャラがパティエンタ50Fまで行っている事と、黄銅土を持っている事が条件のようです。
ネンドロ100体クエが終わっていなくても、黄銅土を持っていてパティエンタ50Fまで行っているIDにて、そのまま行ける事は確認しました。
カイーダの所には、そのまま進むのみです。
T→V→X→Z→]→]U→]Xカイーダの隠れ里
となります。
井戸に入ると]]Tに出ます。
]]Tの下の階段は、ボス部屋への扉がある部屋に繋がっています。
※パティエンタ50Fはクリアしていなくても、50Fまで到達さえしていれば大丈夫のようです。

【各階のコツなど】
※ジオは後入りバグ(最初にその場所に入った人以外は、退室バグに似たような状態になるバグ)や、初期位置バグ(敵が沸いてまだ動いていない状態で攻撃すると、攻撃が当たらないバグ)などがある為、ソロでやる場合を前提にして書きます。
いずれも1:1で戦う事が条件となりますので、1体ずつ連れていって倒します。
ソロの時と他に人がいる場合の敵の沸き方にも違いが出ます。
ここに書いてあるのは私のやり方なので、参考程度にご覧下さい。

<ゴダワンキルンの場合>
★T ネンドロ(木)
沸いた場合はネンドロが少し動くのを待ってから、射程位置ギリギリからワンキルンを撃ち、ミスになったら即逃げて、また近づいていって射程位置からワンキルンを撃つの繰り返しで、殆ど反撃を受ける事なく倒せます。
草を壊してネンドロを出す場合は、スキルを使わずに叩いて壊し、壊れる瞬間に逃げると3体沸いても攻撃を受けずに避けられます。

★U マニータン(水)
基本的にはネンドロと変わりませんが、草を壊す場合はゴーダッツを壊れる寸前までかけて(レベル60ぐらいだと5発目で壊れるので4回かけます)、残りの1回はワンキルンを射程範囲ギリギリから撃ち、すぐ逃げます。

★V ネンドロ(木) ベルキー(光)
ネンドロはTで書いたので抜かします。
ベルキーが出てくる擬似オブジェは、近づいてベルキーが出た瞬間にゴーダッツやワンキルンを撃つと反撃されません。
1回目でミスした場合でも、その場から動かずにベルキーの目が飛び出した瞬間に合わせてスキルを撃ちます。
自然沸きの場合は少し動くのを待って、射程距離に入った瞬間にワンキルンを撃ち、1回目でミスをした場合でも上記の方法と同じく目が飛び出す瞬間に合わせてスキルを撃ちます。
自然沸きの場合はベルキーの方が射程距離が長い為、1回は攻撃を受ける可能性があります。

★W マニータン(水) まるまるたん(木)
マニータンはUで書いたので抜かします。
まるまるたんは手をブンブンと振るのに合わせてワンキルンを撃ちます。
攻撃が早めなので、途中でSP回復などをする際にはまるまるたんが攻撃モーションに入るまでの間に、1回だけ素早く薬を使ってワンキルンを撃てば間に合います。

★X ネンドロ(木) ベルキー(光) ニパコン(木)
ネンドロとベルキーは上の方で書いたので抜かします。
ニパコンは大体魔法1の範囲ぐらいに入った時にさっと逃げると、1体ずつ連れて来るのが楽です。
ニパコンも攻撃範囲が広い為、一発目の攻撃は受けやすいですが、2発目からは顔を赤くした瞬間を狙ってワンキルンを撃てば、反撃なしでいけます。

★Y 封魔石(全属性)
火・闇・光属性の封魔石は、VITが高いほど被ダメが少ないです。
水・木属性の封魔石は、INTが高いほど被ダメが少ないです。
ここはソロでやるのは厳しい為、自分の一番苦手な属性のワンキルンとペアでやるのが理想的かと思います(もう1人マモさんもいると楽かもです)。
位置固定タイプの敵なので、沸いた位置から殆ど動きません。
沸いたのをひたすら倒すのみなので、特にコツのような物はないかと思います。

★Z ニパコン(木) ショクチューン(光)
ニパコンはXで書いたので抜かします。
ショクチューンはタイミングを言葉で説明するのが難しいです;
ショクチューンも攻撃範囲が広い為、一発目の攻撃は受けやすいです。
口を開いた瞬間では間に合わずに攻撃される為、口を開く直前を狙うんですが、これは何度かやってみてタイミングを覚えるしかないと思います。

★\ まるまるたん(木) ビックリボール(光)
まるまるたんのコツはWで書いた通りですが、\でソロでやる場合は簡単な場所があります。
SSの左上のキャラがいる場所です。

ここでは敵を1体倒す毎に次の1体のみしか沸かないようになっているので、SSの場所で沸いた1体が寄って来て手をブンブン振った瞬間を狙ってワンキルンを撃ちます。
最初は周りに敵が何体かいる状態ですので、近場に1体ずつ沸かせる為に、階段の所に1体ずつ連れて行って倒し、近場に1体ずつしか沸かない状態にしてからやります。
カーソルの合わせミスなどした場合には、一旦逃げてから倒します。
ビックリボールは真ん中のくぼみの部分が動いた瞬間を狙ってゴーダッツやワンキルンを撃ちます。
ビックリボールは何度倒しても同じ位置に沸く為、私の場合は邪魔なので下に降りる階段の所にビックリボール4体を固めて、真ん中などに来ないようにしてからやっています。

★] ベルキー(光) ワールボム(木)
ベルキーは上の方に書いたので抜かします。
ワールボムは手を動かした瞬間を狙ってゴーダッツかワンキルンを撃てば、反撃無しで盗んで倒せます。

★]U ヘドラパー(闇)
ヘドラパーも基本的にネンドロと同じです。
射程範囲ギリギリからワンキルンを撃ち、ミスしたらだーっと逃げるの繰り返しです。

★]]T ワグティカ(水) エコーキラー(闇)
ワグティカの動きはワールボムと同じです。
]]Tでは\と同じく1体倒すと次の1体のみしか沸かないようになっているので、ソロの場合は1体倒したら次の1体が沸くのを待ち、沸いた分だけ1体ずつ倒して行った方が確実です。
こちらは動画がありますので、動画のページにある『ゴダワンキルンでワグティカソロ』も参考にして下さい。
エコーキラーもビックリボールと動きは同じですが、]]Tにおいては固めて倒す事が可能です。
エコーキラーが出たら階段上まで逃げて、近づいたらSSの位置に入れば動きが止まります。

盗めない位置で止まってしまった場合は、角からちょっとだけ出てすぐ戻ると、近くに来て止まります。

<真気合撃でのワグティカソロ>
真気合撃で倒す場合は1体ずつ連れて来て、ワグティカが手を合わせた瞬間に一歩だけ下がります。
するとワグティカが少しだけ追いかけて来て真っ直ぐ立って動きが一瞬止まりますので、その瞬間に合わせて真気合撃を撃ちます。
一撃で倒せない場合は、手を合わせた瞬間に一歩下がる→ワグティカが真っ直ぐ立った瞬間に真気合撃を撃つの繰り返しです。

その他フキダシ硬直キャンセルを使ったやり方などもありますが、タイミングを言葉で説明するのは難しい為、省かせて頂きます。
フキダシ硬直キャンセルの仕方については、小技のページをご覧下さいませ。


Copyright©NHN Japan Corporation. All rights reserved.



TOPページに戻る